鴨にやられました

 朝池の田んぼに行ってみると、昨日敷いたばかりのお布団が鴨にやられていました。

image

 全面鴨の足跡だらけです。

image

 お布団敷きの続きをやる予定でしたが、鴨対策が先です。防鳥網を張らなければ。

image

 網を拡げます。

image

 一昨日石の田んぼの網張りを手伝ってくれたKさんがたまたま通りかかりました。お願いしたら手伝ってもらえるとのこと。助かりました。防鳥網の扱いは非常に難しいのです。特に今日張る一番大きい防鳥網を張るのは非常に難しいのです。経験者に手伝ってもらえば随分助かります。

image

 何とか張り終わりました。綿マルチはほぼ全部覆えました。一安心です。続きにお布団を敷き始めます。端っこの真っ白い1列が新しく敷いたお布団です。

image

 ここまでで時間切れ。あとはポリさんにお願いします。

鴨避けの網を張る

 池の田んぼのお布団敷きも進めたいのですが、パートナーがお布団を敷き終わった石の田んぼに鴨が来ることを心配するので、先に石の田んぼに網を張ることにしました。

image

 お布団を敷き終わった石の田んぼ。お布団を敷く前に鴨が泳いでいたので、張っておくに越したことはありません。

image

 パートナーが防鳥網を買って来ました。これを張ります。

image

 2人掛かりで午後いっぱいかかって何とか網を張りました。長さが2割ほど足りませんが、追加で小さな網を張れば良いでしょう。とりあえず今日はここまでです。

image

 反対側から張った網を見たところ。鴨を防げれば良いのですが。

稲の防鳥網回収

 昨日に引き続いてパートナーと防鳥網を外します。

image

4枚のうち2枚は昨日までに外し終えたので、残りは大きな網2枚です。張った順と逆に外して行くわけですが、こんなに大規模に防鳥網を張るのは初めてでした。張り方を改善しながら張って行ったので、外すのも段々大変になってきます。

 残念ながら外し初めて直ぐに雨が降ってきました。けっこうな雨の中の作業になってしまいました。畑と違い、稲は濡れても問題無いので雨の中の作業も大丈夫です。ずっと日照りだったので、ありがたい雨でもあります。暗くなり始めるまでかかってやっと全部外し終えましたが、暗くなって来たし、濡れた体が冷えて来たので、最後の網の片付けは明日に持ち越すことにしました。

防鳥網張り6日目

image

 昨日までに2枚目を張り終えたので、これから大工さんと3枚目を張ります。

 試行錯誤の結果、大分やり方が分かってきました。

  • 付属の紐は大きい網には役に立たない
  • 両側にはマイカ線を使えば強度的には大丈夫
  • 長く引っ張ると網が破れたり伸びたりしてしまう
  • 引く面にもマイカ線を通してそれで引けばある程度防げる
  • 真ん中からV字型にマイカ線を出しておき、両方の畦から引けばほぼ真っ直ぐ張れる
  • 引く距離を短くするために、真ん中に置いて両側に拡げる

image

 午前中に3枚目を張り終え、8割張り終えました。100メートルもあるので、写真ではあまり良くわかりませんね。

 張り損なった最初の網は回収しておいたので、このあと、パートナーと大工さんに小さい網を張ってもらい、完成しました。一部破れたり、引ききれなかった部分は残りましたがほぼ全面に張りました。一部は垂れ下がってしまいましたが、鴨も歩きにくいし突っつきにくいはずです。これで種籾が守れると良いのですが。

防鳥網張り5日目

 今日の作業前の状態。昨日2枚目の大きな防鳥網を張ったのですが、1枚目と同じ、24メートルまでしか広がりませんでした。

image

 手前側半分は防鳥網を張ってあります。写真では良くわかりませんが、網がほとんど水面に垂れ下がっています。それでも鴨を防止できているのか、やられているのか、はっきりはわかりません。いずれにせよ半分ぐらいはまだ網がありません。

image

 2枚目の先端。ここから先は、遠くに張り損なった防鳥網が垂れ下がっているだけです。

 3枚目の防鳥網を張りたかったのですが、1枚目2枚目が水に垂れたままでは効果があるかわかりません。4メートルおきに、網の垂れ下がりを防ぐためにマイカ線を張ってあるのですが、一昨日の強風で紐と網が大きく動き、伸びてしまったようです。

 まず2枚目を順番に引っ張って伸ばし、ピンと張って垂れ下がらないようにしました。伸ばしたおかげで、32メートルを覆うことができました。これで6割ぐらい覆えたことになります。

image

 1枚目も引っ張って伸ばしました。少し良くなりましたが、2枚目が重なってて先端を引くことができないので、垂れ下がった部分を完全に無くすことはできませんでした。暗くなってしまったので、よく見えないかもしれませんが、全体がここまで伸びてきました。

image

 こっちがまだ張れていないところ。今晩鴨が来なければ良いのですが。

 今日は初土樋と言って、用水路に通水が始まりました。わが家は直播きなので、皆さんが田植のための苗作りを始める時に代掻きしなければなりませんが、田植をする人はこれから代掻きなのです。

 鴨は水面が無いと来ないそうなので、わが家の田んぼだけ水があったので集中的にやられたのです。今日から水を入れ始める田んぼも少しあるので、今後はそちらにも行くでしょうから、被害が分散してくれることを祈っています。

 念のため夜見に行ったところ鴨はいませんでしたが、既に食事を済ませてお帰りになった後かもしれません。早く網を完成させなければ。

防鳥網張り4日目

 注文していた防鳥網が到着しましたが、午前中は役員をしているNPOの幼稚園の総会でした。理事会もあって1時半頃帰ってきました。残念ながら雨ですが、少しでも網を張らないと種籾がどんどん鴨に食べられてしまいます。会社の人が1人手伝いに来てくれたので、合羽を着て防鳥網張りをすることにしました。

image

 雨の田んぼで準備するのも大変なので、事前準備は家の中でやることにしました。ただ30メートル以上の長さです。

image

 そんな大きな家ではないので、一番広い部屋でとぐろを巻き、廊下まで延々伸びてUターンしています。網の両側に、田んぼの真ん中に張った場合も引っ張れるように、マイカ線を通しました。

image

 田んぼで拡げるための引き紐もつけ、運搬のためにまとめました。

image

 雨の中田んぼに到着。手前1/3もネットが張れていません。しかも大分垂れ下がっています。

image

 両側に分かれて、綿マルチをあまり引きずらないよう、引っ張り合って水面から離しながら張ります。

 めくれているところがあります。風で煽られたのかと思い、棒で直したら、鴨の足跡が。鴨のおかげでめくれたようです。

image

 午後一杯かかって、やっと1枚張れました。これで半分ぐらいは防鳥網がかかったことになりますが、まだ垂れ下がっていたりして完全ではありません。暗くなったので、直すのは明日以降に。

防鳥網張り3日目

 タイトルは突然「3日目」ですが、昨日までも鴨と風にやられたマルチを直しながら、防鳥網を張ってきました。昨日でマルチは直し終え、今日からは防鳥網張りが中心です。

image

 昨日大工さんと張った大きな防鳥網。全体の1/4ぐらい覆えました。

image

 端は畦に杭を打って直接留めています。残念ながら注文した防鳥網はまだ来ないし、出張なので時間もあまり無く、手直しが中心です。

image

 奥に張った1枚目は失敗してこんな状態。でも鴨の邪魔にはなるでしょうから、少しは効果を期待しています。

image

image

玉葱植え付け準備(肥料撒きと耕起)

image

 昨日運んでおいた肥料を撒きます。まず肥料を混ぜ合わせ、ライムソワーに入れます。

 前半、ライムソワーから落とす肥料の量の調整が多過ぎて、撒き過ぎてしまい、その調整に時間がかかってしまいましたが無事撒き終わり、出張前に何とかトラクターで耕起し終わりました。出張中に手伝いに来てくれる人がいるので、運が良ければ植え付け始めてもらえるかも。