昨日は地元の蛍祭りに人が集まり始めてしまったので、最後までできませんでした。
あと1/3位です。
ポリさんにやり方を教えます。残念ながら仕事ですぐに出なければなりません。
ここまでで後はお任せです。
昨日は地元の蛍祭りに人が集まり始めてしまったので、最後までできませんでした。
あと1/3位です。
ポリさんにやり方を教えます。残念ながら仕事ですぐに出なければなりません。
ここまでで後はお任せです。
石の田んぼの網を外し終わったので、池の田んぼの網を外しに来ました。昨日はしっこの方を片付けて始めたところで終わってしまったので、今日片付けてしまいたいところ。
なんと水路から水が入り放題。水が抜けない訳です。とりあえず水を止めました。
黒豆の種を蒔きました。
蒔いたのは丹波黒豆。種は丸くて大きいのですが、収穫した豆はなかなかそこまできれいに揃って大きくなってくれません。でも味は抜群です。
鶏小屋の南側の玉葱跡に3畝蒔きました。4条敷きっぱなしのマルチが見えるうち、左端と右側2本です。2条蒔きで株間は60センチです。もう少し広くても良いのですが、除草が追いつかずそこまで大きくなってくれないことが多いのでやや狭めに。
左から2本目と、右端の鶏小屋側もマルチを延長して蒔きたいのですが、種が無くなったのと時間切れで次回に持ち越しです。左から2本目は透明マルチなので黒マルチに敷き直してから種蒔きです。