月別アーカイブ: 2014年8月
ジャガイモ掘り3日目
さあジャガイモを掘ろう
会社の人がジャガイモ掘りを手伝いに来てくれました。昨晩飲みすぎで弱気になっていたのですが、既に1カ月近く遅れています。意を決してトラクターからロータリーを外し、今年新たに購入した掘り取り機を取り付けました。
わが家のジャガイモは1.5メートル畝に2条植えという独特の作り方をしています。これまでは耕耘機に鋤を取り付けて1条ずつ掘っていました。力一杯押してやらないと、浅くなって芋を切ったり、力負けしたりしてしまいますので大変疲れる作業でした。今年はトラクターで1.5メートル幅が掘れる機械を導入してみたのです。
掘り取り機を取り付けるのは今日が初めてです。ヤフオクで中古を買ったので、家のトラクターに取り付けられるか、ちゃんと動いてくれるかもわからなかったのですが、とりあえず取り付けは出来ました。
ただ、掘り取り機を駆動するドライブシャフト(ユニバーサルジョイント)の長さが合いません。3つ交換してみましたが届きません。トップリンクの長さも合いません。予備のシャフトがもう2本ありますが長過ぎて付きません。シャフトは機械に合わせて切って使うのですが、今から切っていては今日は作業できません。
2時間ほど試行錯誤して、壊れたと思っていたシャフトをトラクターの3点リンクの油圧で押してみるとスライドするようになりました。ちょっと短いようですが使えそうです。掘り取り機の角度が付き過ぎている気がしますが、これ以上水平にするとドライブシャフトが届きません。とりあえずトラックに乗せて畑に持って行ってみました。
今年は1反以上植えたのですが、ポリさんに土をかけてマルチをかけてもらおうと思っていたのですが、両方ともやってもらえないままになってしまい、雑草がぼうぼうになってしまいました。2度ほど草を刈ったのですが、また伸びてしまい、膝より上まで草に覆われています。
まず1畝をハンマーナイフモアで往復して畝の上の草を刈ります。土があまりかかっていないのでギリギリまで刈るとジャガイモも切ってしまいます。雑草も根も大分残った状態ですが、トラクターを入れてみました。
特に調整もしないでちゃんと掘ってくれました。信じられません。大成功です。
本当なら掘った土が先に落ち、土より粒が大きい芋は土の上に残るはずです。ところが芋が小さい上に雑草の根で土が固まって大きくなっているので、芋の上に雑草と土が落ちてしまいます。土と草をどければ芋が出てきます。
畝は40メートルほどあるので、土をどけながら芋を集めるのは重労働です。草ぼうぼうのおかげで収量はかなり少なく、1畝で40kgほどでした。今日は1畝ちょっとしか掘れませんでしたが、早く掘り終わりたいものです。
大豆の除草2回目
トウモロコシの電柵バッテリー交換
昨日の夜パートナーから、しばらく前からトウモロコシの電柵がおかしいと言われました。正常なら緑のところ赤いランプが点滅しているそうです。
いや、さっきまで電柵の草刈ってたのに早く言えよ状態ですが、既に真っ暗。朝から出張予定ですが、仕方がないので早起きして見に行きました。確かにおかしい。バッテリー確認モードでも異常です。
設置した時の起電力は正常だったので、この時期に上がるはずはないのですが。
文句を言っても仕方がないので、新しいバッテリーと交換したら正常に動き始めました。やはりバッテリーだったようです。
今年は雨が多く、雑草の成長も旺盛だし、雨で濡れればリークも多くなります。とりあえずそのせいだと思うことにしましょう。早く出張に出発しなければ。
家の畑の除草
農道の除草と南瓜の救出
唐辛子の植え付け
何年も前から唐辛子を作ろうと思ったまま収穫まで辿り着けていません。芽が出なかったり、草にやられてしまったり。
今年こそと思って苗を作ったのですが、大分枯らしてしまいました。先月手伝いに来てくれた香奈枝ちゃんが少し植えてくれましたが、そのまま世話もできていません。残りの苗が生きているうちに植えてしまわなければ。時期的には2-3カ月遅れですが、少しでも収穫できれば。
春に豌豆を収穫した後の畝の支柱を片付けて植え付けます。
まず雑草を刈ります。
よく見えないかもしれませんが、雑草の影から香奈枝ちゃんが植えてくれた苗が見えます。もう少し草を刈らねば。
何株か苗を発見。豌豆もこぼれ種から芽を出しています。
生き残った苗を植え終わりました。前植えた苗の成長が今一つなので施肥が必要ですが、父の米寿旅行に出発する時間が来てしまいました。肥料は帰って来てからやることにしましょう。
すべりひゆを料理してみました
わが家の畑にいっぱい生えている「すべりひゆ」。「雑草」です。背が高くなる草ではないので普段刈ることはありません。でも種蒔きや小さな苗を植える時にはちょっと邪魔なので刈り取ります。鷹の爪を植えた場所に沢山生えていて、めずらしく沢山刈り取りました。
ふっくらとしておいしそうです。アメリカでは自然食品点で野菜として売られていましたが食べたことはありません。東北の方でも食べるらしいと聞いたこともあります。持ち帰って、たまたま遊びに来ていたアメリカ時代の友人の奥さんに「料理方法知ってる?」と聞いてみました。
料理してくれました! 手前が畑から取って来た生のすべりひゆ。ざる一杯あります。右がゆでただけのもの。左がゆでて酢醤油とごま油で和えたもの。美味しい! 「ツルムラサキと似ているね。料理中から似て来た。同じ品種の観賞用は育てたことある」とのことでした。さすがです。初めてでも美味しく料理してくれました。鰹節かけて醤油を落とすだけでも美味しい。色々美味しい食べ方ができそうで、雑草から野菜に昇格です。