鴨にやられました

 朝池の田んぼに行ってみると、昨日敷いたばかりのお布団が鴨にやられていました。

image

 全面鴨の足跡だらけです。

image

 お布団敷きの続きをやる予定でしたが、鴨対策が先です。防鳥網を張らなければ。

image

 網を拡げます。

image

 一昨日石の田んぼの網張りを手伝ってくれたKさんがたまたま通りかかりました。お願いしたら手伝ってもらえるとのこと。助かりました。防鳥網の扱いは非常に難しいのです。特に今日張る一番大きい防鳥網を張るのは非常に難しいのです。経験者に手伝ってもらえば随分助かります。

image

 何とか張り終わりました。綿マルチはほぼ全部覆えました。一安心です。続きにお布団を敷き始めます。端っこの真っ白い1列が新しく敷いたお布団です。

image

 ここまでで時間切れ。あとはポリさんにお願いします。

代掻き開始

 トラクターの事故で大幅に遅れていた田んぼの準備ですが、昨日やっと田起こしが終わりました。昨日の午後、パートナーと一緒にトラクターのロータリーを代掻き用のドライブハローに換装しました。朝起きて、さあ今日から代掻きだ、と家の田んぼに行ってみたら、昨日満水だったのに全く水がありません。漏水が激しいようです。外周に波板を入れて水を掛けただけなので、仕方ありません。水口から水を入れて、自転車で他の田んぼを見に行きます。

image

 石の田んぼは昨晩から水を掛けていたので満水です。水口を止めました。でも水尻がちゃんと閉まってなくて、ジャンジャン水が漏れています。ポリさんも田んぼは初めてなので要領がわからないのは仕方ありません。とりあえず水を止めました。波板がちゃんと入っていないところもあるのでまだ少し漏水しています。池の田んぼは満水でした。

image

水を入れた3枚の田んぼの外周だけでもざっと代掻きをして、漏水を減らす必要がありそうです。石まずはの田んぼの外周を掻きます。

image

 次は池の田んぼ。水はほぼ満水です。

image

 ただ、一部に高い所があります。昨年減反でジャガイモや野菜を作った時に高畝にした名残です。トラクターで十分均平にできれば良かったのですが、作業が遅れているので代掻きを優先しました。

image

 ドライブハローで土を引いて均します。フラップを一杯に下げたところで固定できるので、ハローを回さずに土に入れてトラクターで引きます。逆に窪みを作ってしまったりしてなかなか難しいのですが、ざっと均して後はじっくり代掻きすれば何とかなるでしょう。

image

 外周を掻き終わりました。池の田んぼは道路際から水が湧く困った田んぼで、道路際はいつも湿田状態で25馬力クラスのトラクターでははまってしまうこともしばしばです。ただ、水を入れれば土が動いてくれるので、注意深くやれば何とか代は掻けます。

image

 家の田んぼの番です。2枚の田の外周を掻いている間に大分水が溜まりました。もう少しあった方が良いのですが、外周を掻く分には大丈夫そうです。しかしハローは大きくて、ほとんど道一杯です。車が通る前に早く田んぼに入らねば。

image

 家の田んぼの外周も掻き終わりました。もうお昼です。お昼の間に水が溜まってくれれば、午後は家の田んぼの代掻きを始めたいところです。

田起こしと大根葉の収穫

 昨日やっとトラクターにロータリーを取り付けましたが、午後いっぱいかかってしまいました。壊れたトラクターからロータリーを取り外すのが一仕事で、新しいトラクターに付けるのも手間取り、ロータリーの取り付けだけで4時間もかかってしまいました。幸い新しいトラクターに作業灯が付いていたので、真っ暗な中で作業を終えることができました。

image

 今朝は目が覚めてすぐに田んぼに持って行きました。やっと田起こしを始めることができます。

image

 ふと見ると畝に大根葉が。昨秋忙しくて大根は蒔き遅れてしまいました。芽が出たものは全部収穫していただいたのですが、発芽できなかった種子が春になって発芽したのです。端境期で野菜が少ないので、全部収穫して、ありがたくいただくことにしました。

image

 ほうれん草もわずかですが生えています。これもいただかなくては。昨秋は全く芽が出ませんでした。日本ほうれん草なので、間もなく薹立ちしてしまうので、植え替えられないのが残念です。大根葉も小さくても薹立ちし始めています。この状態でいただくしかありません。

image

 というわけで田起こしをはじめたのですが、早速はまってしまいました。強湿田で、先日のちょっとした雨でぬかってしまったようです。しばらくジタバタしてみましたが脱出できません。家まで歩いて帰り、ブリッジ(渡し板)を持ってきました。これを車輪の下に入れて脱出します。

image

 無事脱出に成功。ブリッジは埋まってしまうので掘り出さねばなりません。

image

 その後も実は2回はまりかけましたが、自力脱出に成功。一通り起こし終わりました。本当はもう少し丁寧にロータリーをかけたいところですが、作業がかなり遅れているので、代掻きに移行します。

何とか草刈が終了して、大根の種蒔き準備

 何とか草退治が終わりました。

image

 好天が続いたおかげで、2週間前の泥沼が嘘のよう。埋まってしまった頼みのハンマーナイフモアの引き上げに成功したものの、何故か途中で不調でダウン。仕方ないので写真手前の小型のハンマーナイフモアを出動させ、何とか全部刈り終えました。

image

 大根を作る予定の場所と、死にそうな茄子は草から救出しましたが、里芋はまだ草の中。ただ幸い草は倒れ、里芋は背が高いので何とかなりそうです。

image

 こちらが大根を植える予定の場所。

image

 まず肥料を撒きます。ジャガイモ跡なので、反当4-5キロは窒素が残っている前提で反当約10キロの窒素を油粕で入れます。大根は反当10キロ程度でも良いはずですが、播種が遅れているのでやや多めで初期生育を促したいのと、刈った雑草の分解に取られる分を考えてのことです。

 本当はもう少し増やしたい気もするのですが、残肥が多過ぎると来年の米が倒れてしまうので、足りない場合は追肥で補います。

image

 肥料を撒いたら耕起するために、トラクターを運んできました。

image

 さて、真ん中に鎮座しているモアを動かさなければなりません。キャブを外してみたもののメインジェットが固着していて抜けません。仕方なく簡単に掃除してそのまま組み付けました。

image

 エアクリーナーのエレメントはガソリンでビショビショ。何かおかしいようです。

image

 エレメントを外してエンジンを回してみました。一瞬かかったのですが、エアクリーナーに残ったガソリンに引火して燃え上がりました。すぐに火を消したのですが、少し焦げてしまいました。

 結局その後はエンジンがかからず、人力で圃場外に移動させてトラクターをかけ始めましたが、すぐに真っ暗になってしまいました。続きは明日以降です。

今日は雨で作業はお休み

 今日は雨で作業は出来ません。

image

 刈り取った麦束と脱穀機は簡単に養生しておきましたが、麦束を集めるのに使った運搬車は雨に濡れています。

image

 ジャガイモも畝間に水が溜まっていますが、この程度なら大丈夫でしょう。

image

 茄子と里芋を植える予定の場所も水に浸かっていますが、水に強い作物なので大丈夫かと。

人参の播種

 近所の人が手伝ってくれることになり、芽がでなかった枝豆の種を蒔いてくれることになりました。人参の畑を用意したのがもう1カ月以上前。これでやっと種を蒔く余裕ができそうです。

image

 30センチ間隔に紐を張ります。4条一畝にして間は1条飛ばして通路にします。農業雑誌『現代農業』で水田除草機で人参の除草ができるという記事を眼にしたので、試してみるためです。

 1畝(4条)種を蒔いたところで、パートナーから「里芋の芽が出ているみたい」という報告。マルチ作りなのでマルチを破って芽出ししてやらなければなりません。それに畝間に帯水しているとのこと。地下水位が上がり過ぎると、苗がやられてしまいます。

image

 早速見に行きました。排水溝を掘り、里芋の芽出しもします。ずっと芽が出ず心配していましたが一安心です。真ん中はちょっとだけ植え付けたセロリ。セロリは有機栽培では結構難しく。毎年失敗していますが、今年は水分の多い減反田に植えたので育ちそうです。

image

 同じ減反田のジャガイモ。日照りで厳しいかと思いきや、そこそこ育ってくれています。 

image

 茄子もここに植えています。もう1畝準備しているので、植えないともったいないのですがなかなか余裕ができません。

 幸い湿気に弱いジャガイモの帯水はさほどでもなく、排水溝も掘って一安心です。

ジャガイモのマルチ張り残り1畝

image

 ジャガイモを作っている減反田の周りは、村の蛍水路になっています。今日は村の役員で、蛍水路の草刈でした。

 自分の減反田の畔が草ぼうぼうで、蛍水路の草刈どころではないのですが、皆さんがついでにうちの畔草も刈ってくれました。本当にありがとうございました。

 草刈終了後、張りかけのジャガイモのマルチを張りました。これで残るは1畝だけです。

里芋に灌水

 雨がほとんど降りません。里芋を植え付けたのはずいぶん前なのに、全く芽が出ません。

image

 植えているのは減反田なので、横の水路までは水が来ています。ついに水口を開けて水を入れました。

 少し前から水を入れようと思っていたのですが、雨が降るかと思っていました。どうせなら、もっと早く入れれば良かった。

 ジャガイモは水分が多すぎるといけないので、手前の溝に土を盛って、水が回らないようにしています。これで芽が出てくれるか。

ひたすらジャガイモのマルチ張り

 時間さえあればジャガイモのマルチを張っていますが、既に大きく育っているのですごい時間がかかります。

image

 それでも日照りのおかげでほとんど雑草は生えていません。1畝張るのに1時間以上かかりますが、草取りよりはじかんがかかりません。今のうちに張ってしまえばかなり楽になります。

image

 やっとここまで。あと3畝です。