昨日種蒔きできると思っていたのですが、田圃を廻ったついでについ稗を抜いていたら時間がなくなってしまいました。弘子が少し法蓮草の種を蒔いてくれたそうですが、2mほどで覆土もこれからとのこと。
春蚕さんに法蓮草の種を蒔いてもらいます。法蓮草は耐寒性があり越冬して食べ続けるので、少しでも寒さに耐えやすいよう溝底播種にしたので、三角ホーで溝を掘り種蒔きしました。北西側の畝に8列で7mほど蒔きました。
法蓮草は日本法蓮草です。畝は東西2畝に見えますが、これは肥料を撒く機械の幅が180cmのためで、真ん中に通路を設けます。東側には残りの5種類を、南東側半分に野沢菜、北側半分のさらに南東側に蕪2種類、南西側に春菊、一番北側に小松菜を蒔きました。
西端の南側に2列二十日大根を蒔きました。大根が遅れているのでつなぎです。西側は種を投げてトラクターで浅く全面をかき回すだけという超手抜きです。去年実験してそれなりに芽が出たので、多分大丈夫でしょう。