腐海の救出

 天空の畑が大変な状況です。

image

 雑草が3mほどに伸びています。まるで腐海です。しかし遅れている大根の種蒔きをするのはここしかありません。この畑は昨年マルチを全面に張って南瓜を作ったですが、そのマルチをどうするか迷っているうちに草ぼうぼうになってしまいました。

image

 マルチの隙間が空いている場所があったはずなのでそこに肥料を撒き、その両側に大根を植えることにしました。春蚕さんと雑草を手刈りしてマルチの隙間を探します。大根の生育を促進するためにはマルチを活用して地温を上げたいので、幅30cmぐらいは雑草やゴミをどけます。隙間があり肥料を撒くことができそうですが結構大変です。

image

 終わりそうにないので、ハンマーナイフモアを出動させました。

image

 肥料は油粕を30kg撒きました。50mの畝なので、幅1mと考えると反当窒素量で30kgです。

image

 マルチの間が開いていましたが、引っ張ってみるとほとんど場所で重ねて止めることができました。今後の秋雨を考えるとマルチで覆ったほうが雑草防止上有利です。その両側に大根の種を蒔きました。2列蒔きたかったのですが、半日で1列がやっとでした。腐海をなんとかしたいと思っていましたが、一部の開墾に終わりました。

 それでも200本分以上蒔いたことになりますが、時期がかなり遅くなってしまったのでどれぐらい大きくなるかは今後の天候頼みです。

大きな田んぼの畔草刈その2

 先日平たい所だけハンマーナイフモアで刈ったのですが、残りを刈りに来ました。ジャガイモの収穫も遅れているのですが、横の道路からあまりに稗が目立つので。

image

 道路際だけ前回刈りました。

image

 畦はハンマーナイフモアで、畦際の稗などを刈払機で刈りました。暗くなってしまったのでよくわからないかも。

image

 長い方の畝。前回畦の上1列だけハンマーナイフモアで刈ったので、その隣もう1列をハンマーナイフモアで刈り、田の中の畦際の雑草を刈払機で刈りました。

image

 畦が100メーオルあるので結構かかりましたが、だいたい綺麗に刈れました。

市民菜園の草刈り

 会社の近くの市民農園を借りています。忙しくて春夏は放置してしまいました。7月に草を全部刈ったのですが、また伸びてしまったので刈りに行きました。

image

image

 まず昨日刈りに来たのですが、ついた途端に雨になってしまいました。雨具を持ってこなかったので断念。上2枚の写真は昨日撮ったものです。随分草に覆われています。

image

 幸いぱらつく程度の雨だったので、無事ハンマーナイフモアで刈れました。

image

 前回カボチャかと思って残しておいたのはキュウリでした。自生することもあるんですね。

image

 これはアスパラガス。どこかから種がやってきたのでしょう。

image

 一通り刈り終わりました。ミントの群生も残してあります。

三角田んぼの周りの草刈

 三角田んぼのある地域は傾斜が急で、農地の維持に補助金が出ています。道路際の草刈は関係者全員で一緒に作業します。明日がその日なのですが、自治会の別の会でも明日の同じ時間に草刈になってしまいました。分担を決めてもらい、先に刈っておくことになりました。

image

 共同作業は刈払機ですが、平たい所はモアの方が効率的なので、天空の畑にハンマーナイフモアを取りに行きました。心配していた薩摩藷ですが、一昨日植えた所は昨日曇りだったので元気そうでした。その前に植えた分はちょっと微妙です。熱除けの紙もほとんど飛んでしまっています。

image

 天空の畑は3枚に分かれていますが、1枚は手つかずです。

image

 メロンやスイカも大丈夫そうです。

image

 モアで道路際から刈り始めます。すごい草で、田んぼが全く見えません。

image

 反対側も刈りました。

image

 モアで刈れる所はここまで。あとは刈払機で刈ります。

image

 三角田んぼの玉葱の様子。成長が悪過ぎますが、これ以上は何ともなりません。水を入れてみるという手もありますが、時間的に余裕がありません。1本だけ薹立ちしていました。例年の1カ月遅れです。草も少し取ってやりたいし、1カ月遅れなら、この後少し成長するかもしれません。畦の上の草も刈りました。

image

 残った草を刈払機で刈りました。

image

 反対側。畦や法面の草も上の方だけは刈ったので、田んぼが見えるようになりました。

image

 こちら側も田んぼの畦が見えるようになりました。

玉葱の準備で草刈

 昨日に引き続き、玉葱植付の準備です。簡単に言うと、まず雑草を片付けて土壌を露出させます。そこに肥料を撒き、耕します。

 菜摘農園では、これは珍しいプロセスです。というのも、雑草などの植物は畑を肥やす腐植の材料の一つだからです。通常菜摘農園では積極的に草を生やし、それを細かく裁断して、土壌に鋤込みます。多くの作物では、粗大有機物が多い程よく育つからです。ところが玉葱は違うのです。粗大有機物は生育の妨げになるので、直前に鋤込むのは良くありません。

 そこで出来るだけ片付けます。そのためにはまず草を刈らなければなりません。刈払い機で刈った草を集めて片付けたのですが、かなり草が残っているので、さらにハンマーナイフモアで刈ります。

モアで刈り終わりました

 南瓜は隣の畑にも植えてあり、そこも片付けてタマネギを植えねばなりません。こちらは南瓜を探して収穫しただけで、雑草が生えたままです。

南瓜を収穫しただけで草だらけの畑

 もう1カ所、薩摩藷の後にも玉葱を植える予定です。こちらも掘り終わった畝以外は雑草に覆われています。掘り終わっていない畝からは薩摩藷のツルも伸びています。

薩摩藷を掘った跡以外は草だらけ

 薩摩藷は畝の中以外にはできないので、雑草を直接ハンマーナイフモアで刈っても問題ありません。

モアが通った後は雑草が粉砕されて真っ平ら

 ハンマーナイフモアは雑草を刈るだけでなく、細かく粉砕してくれるので、片付けも簡単です。薩摩藷を掘るには、ツルを片付けなければならないのですが、薩摩藷のツルは長くて手で片付けるのは結構大変です。畝にはマルチが張ってあるので、モアで刈るわけにはいきませんが、それ以外のツルは全部モアで刈ってしまいます。

薩摩藷を掘っていない畝の手前は刈り終わった

 来週幼稚園の子供達が薩摩藷を掘りにくるのですが、これで簡単に掘ることができます。次はもう1つの南瓜が植わっていた畑です。

 見つけ損なった南瓜が残っているでしょうから、本当は少しずつ刈払機で刈りながら残った南瓜を探すと良いのです。モアで刈る方がはるかに早いのですが、直接モアで刈ると早過ぎて南瓜を見つける暇がありません。モアは強力なので、南瓜も粉砕してしまいます。でも時間が足りないので、モアで刈ることにしました。刈る前に念のため見つけ損なった南瓜を探しているうちに、暗くなってしまいました。続きは明日に持ち越しです。

モアを移動して、南瓜を探しているうちに暗くなってしまった