少しだけジャガイモを掘る

 安保法制反対のパレードがあってあまり時間がなかったのですが、パートナーともう1畝ジャガイモを掘ることにしました。

image

 思ったより土の水分が多く、1畝しかトラクターで掘れませんでした。

image

 トラクターで掘っても土が粘って掘機の上で固まってしまい下に落ちてくれないので土が溜まっていきます。時々止まっては人力で土を落としながらやっと1畝掘りました。

image

 土が掘機の上でずっと揺すられていると、だんだん丸く固まって「ジャガイモもどき」ができます。ジャガイモと紛らわしく、拾い集めるのにますます時間がかかります。ジャガイモを集める時間がなく、半分集めて終わりにしました。

やっとジャガイモ掘り再開

 お盆前に1/3ほど掘って中断していたジャガイモの収穫ですが、やっと再開しました。

image

 春蚕さんが手伝ってくれました。昨日の昼前から雨は降っていなかったのですが、夜ちょっと降ったのか予想以上に水分が多いようです。一番乾燥している方からでも掘るのが結構大変です。

image

 9月の初めに幼稚園の子供達が2畝掘ってくれたところも念のためトラクターで掘りました。だいたい綺麗に掘ってくれたようでした。

image

 3時間で全部で4畝機械で起こしました。最後の1畝はパートナーにも手伝ってもらいましたがジャガイモが多く、50キロ以上収穫できました。全体で100キロぐらいでしょうか。あと5畝です。雨が降らなければ簡単に収穫できるのですが。

池の田んぼの畔草刈

 大きな田んぼに防鳥網も張りたいのですが、次の週末に村の草刈があります。幸い昨日まで鴨は来ていません。村の草刈の前に田んぼの畦草だけは刈りたいので、池の田んぼの草刈に行きました。

 最初はカメラを保って行くのを忘れました。畦の半分位刈って、それを畝間に敷いてもらいました。途中用があって中断し、三角田んぼの残りを刈り終わって戻ってきました。

image

 草が残った方の入口です。ここから刈って行きます。

image

 途中追加の排水溝を切りました。水が引いてくれ、畝立てができれば良いのですが。

 無事午前中に全部刈り終わりました。午前中ずっと草を刈っていたので、さすがに疲れました。

ジャガイモの成育は一応順調

 午前中は久々に本降りの雨でした。農作業ができないのは困りますが、ずっとからっからだったのでありがたい雨です。それに仕事も溜まって田畑に出る余裕がないのでちょうど良かった。

image

 やっと仕事が片付いたので、夕方遅くに池の田んぼのジャガイモを見に。うーん畝間に結構水が溜まっています。

image

image

引き続き玉葱を植える

 週末雨が上がったので、ジャガイモを植えられないかと減反田を見に行きました。

image

 畝間の溝が水溜まりになっています。これでは作業は出来ません。

image

 ジャガイモは諦めて玉葱を植えに行きました。昨年の生き残りの間に植えて行きます。左の畝は手前から1/4位まで以前植えました。雨が降ったので1週間ほど前に植えた苗も元気です。

image

 そこまでたどりついたので、両側の畝の欠株に植えて行きます。夕方までに全部の苗は植え終わりませんでした。

人参の播種

 近所の人が手伝ってくれることになり、芽がでなかった枝豆の種を蒔いてくれることになりました。人参の畑を用意したのがもう1カ月以上前。これでやっと種を蒔く余裕ができそうです。

image

 30センチ間隔に紐を張ります。4条一畝にして間は1条飛ばして通路にします。農業雑誌『現代農業』で水田除草機で人参の除草ができるという記事を眼にしたので、試してみるためです。

 1畝(4条)種を蒔いたところで、パートナーから「里芋の芽が出ているみたい」という報告。マルチ作りなのでマルチを破って芽出ししてやらなければなりません。それに畝間に帯水しているとのこと。地下水位が上がり過ぎると、苗がやられてしまいます。

image

 早速見に行きました。排水溝を掘り、里芋の芽出しもします。ずっと芽が出ず心配していましたが一安心です。真ん中はちょっとだけ植え付けたセロリ。セロリは有機栽培では結構難しく。毎年失敗していますが、今年は水分の多い減反田に植えたので育ちそうです。

image

 同じ減反田のジャガイモ。日照りで厳しいかと思いきや、そこそこ育ってくれています。 

image

 茄子もここに植えています。もう1畝準備しているので、植えないともったいないのですがなかなか余裕ができません。

 幸い湿気に弱いジャガイモの帯水はさほどでもなく、排水溝も掘って一安心です。

家の近くの畑の成育状況

 夕方、犬の予防注射から帰ってきてもまだちょっと明るかったので、畑の様子を見に行きました。今週は色々忙しく、ほとんど作業できていません。

image

 大きい方の麦畑です。大分茶色くなってきました。写真はありませんが、小さい方も後を追いかけています。昨日雨だったので、まだ刈れそうにありませんが、乾燥し次第刈り取りたいものです。

image

 5月末にかなりの面積に枝豆を蒔いたのですが、全く芽が出ません。日照りのせいかと思っていましたが、どうも父が草だと思って抜いていたようです。パートナーが黒豆の枝豆を蒔いてくれというので、ついでに蒔いてきました。一袋ですが、思ったより時間がかかりました。

image

 枝豆と一緒に蒔いたオクラはどうでしょう。草が出ていて良く見えません。

image

 雑草と一緒に生えています。葉っぱがとんがっているのが雑草。丸いのがオクラです。少しは出ているようです。

image

 隣の畝にも蒔いておきました。芽が出ていたはずですが、見当たりません。そのまた隣の畝にも蒔いてあったのですが、それも行方不明に。草もないので、これも父に抜かれてしまったようです。

image

 隣の畝の奥の方に、少し密生していたので、まずはこちらの畝に移植しました。

image

 残りをこちらの畝に移植。移植性が高いか知らないので、着いてくれるかは後のお楽しみです。追い蒔きも必要です。

image

 少しだけ蒔いておいた蕪。虫に食われて葉っぱは穴だらけですが、一応生存を確認。肥が切れているのか成長は今一つです。

image

 さて、夏野菜の苗はどうでしょう。ここはミニトマト。一応成長しています。そろそろ支柱が必要ですが、今日もその余裕はありません。

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

ジャガイモのマルチ張り残り1畝

image

 ジャガイモを作っている減反田の周りは、村の蛍水路になっています。今日は村の役員で、蛍水路の草刈でした。

 自分の減反田の畔が草ぼうぼうで、蛍水路の草刈どころではないのですが、皆さんがついでにうちの畔草も刈ってくれました。本当にありがとうございました。

 草刈終了後、張りかけのジャガイモのマルチを張りました。これで残るは1畝だけです。

ひたすらジャガイモのマルチ張り

 時間さえあればジャガイモのマルチを張っていますが、既に大きく育っているのですごい時間がかかります。

image

 それでも日照りのおかげでほとんど雑草は生えていません。1畝張るのに1時間以上かかりますが、草取りよりはじかんがかかりません。今のうちに張ってしまえばかなり楽になります。

image

 やっとここまで。あと3畝です。

地回り

 前にも書いたかもしれませんが、「地回り」というのは、農地を巡回して作物の生育状態を確認することです。非常に重要なのですが、今は作業がかなり遅れていて、地回りができていません。自戒の意味を込めて見出しにしました。

image

 小さい麦畑。昨日の雨と中耕で、全体の色が濃くなってきました。やはり肥料が足りなかったようです。実際には、栽培指針より多めに投入しているので、育て方の問題もあるのかもしれません。それと、有機栽培ではやや多めにやらないと、同じ結果にならないことも多いので、そのせいかも。この辺りは経験を積むしかありません。

image

 大きい方の麦畑。雨の直後の中耕除草で土壌水分が多めなので、雑草がまた根着いてしまうのではないかと心配していましたが、今日は好天で気温も30度近かったので、ほとんどの雑草は枯れてくれたようです。

image

 里芋がそろそろ芽を出してくれていないか確認に行きました。残念ながらまだのようです。まだ雨が降った直後なので、もう少しかかるのでしょう。ただ、畝間はかなり草が出てきました。対応を考えねば。マルチ押さえで土が堅くて刺しきれなかったものを、刺しておきました。

○明日やりたいこと

    ジャガイモのマルチ張り
    人参の種蒔き
    メロン類の苗の植え付け
    他の圃場の地回り
    スイカ/メロンの植え付け準備
    茄子の追加植え付け
    薩摩藷の苗予約

○現在の課題

    ハンマーナイフモアの修理
    山の田
    畦草刈り
    夏野菜の支柱立て
    トラクターの作業機換装