除草用小型農機の修理

 雨になったので、壊れた農機の修理にかかりました。

image

 エアクリーナーを外したところ。農機のほとんどは、エアクリーナーとキャブが共留めになっていて、エアクリーナーを外すとキャブもシリンダーから外れます。

 ほとんど使ってないのですが、買ってから燃料入れたままで何年か放置してしまったので、エンジンがかかりませんでした。プライマリーポンプの破損(経年劣化)と燃料フィルターの固着(燃料入れっぱなしで放置したため)がとりあえず分かっている問題箇所です。

image

 プライマリーポンプというのは、ダイヤフラム型キャブレターに起動用のガソリンを送るためのポンプです。写真の手前に2つ並んでいる透明な(だった)ものがそうです。刈払機用パーツを買って来たのですが、幸い同じサイズでした。奥はキャブのダイヤフラム。

 エンジンかかればキャブが自分で吸い込みます。ダイヤフラム型はキャブが動いてもガソリンを供給できる代わりに、普通のキャブみたいに重力で自然にガソリンが流れ込めない(回転したりしてキャブの方が上になったりする前提の設計のため)ので、最初だけポンプで送ってやる必要があります。

image

 新しいプライマリーポンプをキャブに組み付けたところ。燃料フィルターは買って来た新しいフィルターと燃料ホースの径が合わなかったため、古いものをオーバーホールして手作りのフィルターを組み込みました。しかしガソリンが流れません。色々やってみたけど全然だめです。他にも悪いところがあるようです。

image

 仕方ない。キャブの分解整備です。良く細かい部品を無くすので、キャブを外して家に帰って分解します。駄目ですね、そこら中にガムが溜まっています。燃料の流量を制御するニードルバルブが固着している模様。完全にオーバーホールするしかありません。というわけでバラバラに。

image

 パーツを全部クリーニングして組み直しました。

image

 農機に組み付けます。古い燃料ホースと燃料フィルターでは燃料供給が今一つだったので、燃料ホースも交換。リターンと色が違っちゃいますが、そんなことは気にしません。ホースを変えたので買って来た新しいフィルターの出番となりました。

 幸いエンジンは軽くかかりました。雨もやんだので早速麦の中耕除草へ。