ジャガイモの様子と田んぼの排水

 お布団農法の田んぼの水が引かないので、排水溝を作るためのパイプを買いに行きました。そのついでにジャガイモの様子を。

image

 順調に成長しています。マルチが間に合っていませんが、育たない方が良いとは言えないのでしかたがありません。ただ、里芋は全く芽が出ません。

image

 田んぼはかなり水が残っています。お布団農法では排水できないと苗が活着しません。秋に収穫できません。

image

image

 端の方は水が抜けて着地しているようですが、真ん中辺は水が多過ぎます。

image

 先日作った簡易排水溝からの排水も大分減りました。もっと排水溝を伸ばさねば。

image

 100ミリの塩ビ管で溝を作ります。

image

 田んぼに塩ビ管を置いて、その上に体重をかけ、沈めて溝を作ります。

image

 かなり水があります。

image

 4メートルの管3本分、12メートルの溝を作りましたが、田圃が広いのでごく一部です。これで少しでも排水が進めば良いのですが。

今日の田んぼ

 田んぼの水が抜けたか見に行きました。

image

 真ん中辺にかなり水があります。しかし排水溝からはけっこうな量の水が流れ出しています。上にも田んぼがあるので、地下から水が回っていると、いくら排水しても水は無くなりません。初めて作る田んぼなので、もう少し様子を見ることにします。

どこに薩摩藷を植えようか

 昨日出張中に、待ちに待った雨が降りました。日照りで延期していた薩摩藷を植え付けなくては。早速種苗店に苗を予約しました。残念ながらもう遅いので、限られた品種しか無いそうです。みんなこの日照りの中でどうやって植えているのでしょうね。

image

 今日も雨がちかも。もっと降って欲しい。

image

 麦は逆に水に弱いので、念のため確認しました。帯水しているほどではないので大丈夫です。それほどの降水量ではなかったと言うことでもあります。

image

 ニンニクがずいぶん早く枯れ始めたのですが、一息つけるかも。春先寒くて成長が悪く、急に暑くなって枯れ始めたので、生育量が確保できていません。すごく小さなものも。

image

 この緑色の雑草を刈って薩摩藷を植えることにしましょう。

image

 春蒔いたレタスはあまり発芽が良くありません。

image

 大根も発芽率が低く、生えたものも雑草に押されています。日照りで枯れたのか、弱ったところを虫に食べられたのか。

image

 さっきの畑だけでは大した数が植えられません。主力はこちらの畑にしましょう。

家の畑の様子

 久しぶりに畑の様子を見に行きました。こんなことではいけないのですが、仕事や米作りが忙し過ぎ、畑まで手が回っていません。種もほとんど蒔いていません。

image

 母親に種を蒔いてもらったオクラが発芽しています。

image

 高齢なので途中で指示を忘れてしまい、とんでもないことになっていることもあります。そのとき間違って蒔いていたオクラの種を移しておいたのも発芽しました。日照りなので水をやりたい所ですが、ここで水をやるとろくな成長をしません。駄目なら蒔き直すことにして我慢です。

 播種時に十分水をやり、土の保水力さえあれば大丈夫なはず。

image

 果菜類の苗を植えた畝も大丈夫そうです。敷き藁をしてあるのは父が自分で植えた苗。一通り大丈夫な様子。

image

 ブロッコリー、レタスも順調です。日照りで成長が遅いようですが、根の充実に務めているためでしょう。

image

 参考までにお隣の畑の玉葱。立派に大きくなって倒れ始めています。わが家の玉葱は今年は成長が悪く、大減収かも。

トウモロコシの芽が出た

 畑の様子を未に。

image

 日照りの中ですが、トウモロコシの芽が出始めました。余りに日照りが続くので、母に水をやってもらった成果です。

image

 ニンニクの芽が出ていたので、あわてて収穫しました。もう何日か早く収穫すべきでした。

image

 葉玉葱もどんどん薹立ちするので、沢山収穫しました。

地回り

 田畑の様子を見に行きました。

image

 排水をはじめたもののまだまだです。

image

 久しぶりに畑に来ましたが、水菜をはじめみんな薹立ちして種を着けています。ここまで育ったのなら自家採種したい所です。でも手がかかるのでそこまで辿り着けないかも。

image

 レタスは順調です。

image

 葱もまあまあ。花が咲いているのは落とすべきですが、時間が無いのでまた今度。

地回り

 前にも書いたかもしれませんが、「地回り」というのは、農地を巡回して作物の生育状態を確認することです。非常に重要なのですが、今は作業がかなり遅れていて、地回りができていません。自戒の意味を込めて見出しにしました。

image

 小さい麦畑。昨日の雨と中耕で、全体の色が濃くなってきました。やはり肥料が足りなかったようです。実際には、栽培指針より多めに投入しているので、育て方の問題もあるのかもしれません。それと、有機栽培ではやや多めにやらないと、同じ結果にならないことも多いので、そのせいかも。この辺りは経験を積むしかありません。

image

 大きい方の麦畑。雨の直後の中耕除草で土壌水分が多めなので、雑草がまた根着いてしまうのではないかと心配していましたが、今日は好天で気温も30度近かったので、ほとんどの雑草は枯れてくれたようです。

image

 里芋がそろそろ芽を出してくれていないか確認に行きました。残念ながらまだのようです。まだ雨が降った直後なので、もう少しかかるのでしょう。ただ、畝間はかなり草が出てきました。対応を考えねば。マルチ押さえで土が堅くて刺しきれなかったものを、刺しておきました。

○明日やりたいこと

    ジャガイモのマルチ張り
    人参の種蒔き
    メロン類の苗の植え付け
    他の圃場の地回り
    スイカ/メロンの植え付け準備
    茄子の追加植え付け
    薩摩藷の苗予約

○現在の課題

    ハンマーナイフモアの修理
    山の田
    畦草刈り
    夏野菜の支柱立て
    トラクターの作業機換装

今日の稲

 筋状に芽が出ているのが見えるでしょうか。

image

 鴨に歩き回られたり突つかれたりして、穴が開いたり泥まみれになったりした場所も、芽は出ているようです。問題はどれぐらい芽が出ているかですが、真ん中辺なのでもうちょっと大きくなってくれないと良くわかりません。

玉葱畑の状態

 雨が降ったので、久しぶりに玉葱畑を見に行きました。

image

 色は悪くないけど小さい。周りの畑の玉葱は大分成長しています。それでも、例年はわが家でもゴールデンウィークに葉玉葱を収穫していて、それでも周りの畑より遅かったのに、今年はどこもまだそこまで育っていないようです。

 冬も春も寒かったのが影響しているようです。いずれにせよ今から追肥しても腐るだけなので手も足も出ません。でも雨で雑草は出てきました。ゴールデンウィークに手伝いに来てくれた友達に除草してもらったのですが、近々除草した方が良さそうです。