市民菜園の草刈り

 会社の近くの市民農園を借りています。忙しくて春夏は放置してしまいました。7月に草を全部刈ったのですが、また伸びてしまったので刈りに行きました。

image

image

 まず昨日刈りに来たのですが、ついた途端に雨になってしまいました。雨具を持ってこなかったので断念。上2枚の写真は昨日撮ったものです。随分草に覆われています。

image

 幸いぱらつく程度の雨だったので、無事ハンマーナイフモアで刈れました。

image

 前回カボチャかと思って残しておいたのはキュウリでした。自生することもあるんですね。

image

 これはアスパラガス。どこかから種がやってきたのでしょう。

image

 一通り刈り終わりました。ミントの群生も残してあります。

三角田んぼの草刈り

まだいいかなと思っていた三角田んぼですが、村の草刈り前に刈った方がいいと思って見に行ったら、けっこう伸びていました。

image

早速刈始めます。稲の間にも雑草が穂を出しています。

image

母も参加して、畔際を刈ってくれます。

image

稲の間の雑草もなくなりました。

image

畔際もきれいに。

image

反対側の畔際も片付き、草刈り完了です。

豆の除草

トラクターの枕地に後から追い蒔きした大豆の成長が思わしくありません。1ヶ月ほど遅れたので当たり前なのですが、草に負ける可能性が。

image

左側は最初に播種した大豆です。除草の暇がなかったのですが、雑草より優勢です。右端が雑草の様子。管理機の左側は中耕除草したあとです。どうせ中耕除草するならと生育促進で追肥もしました。

このあと残りを中耕除草して、畔草も少し刈りました。