<91日目>ほうれん草収穫

今朝は最低気温マイナス4度の上田。
カーブミラーが霜で見えず、通勤の運転が怖い…

ですが、さすが晴天率の高い上田、昼間の日差しは強く、
朝は元気のなかった野菜たちも日中は回復してきました。
混み合ってきたほうれん草を収穫。

一時はどうなることかと思った虫の被害もなくなり、丈夫な姿になりました。

<88日目>そろそろ収穫時期でしょうか

上田では12月の一週目で初雪が降りました!
まだ積もるほどの量ではなかったのですが、冬になったんだなとしみじみ思いました。
現在、育てている野菜たちは一応寒さには強いのですが、本格的に雪が降る前には収穫をした方がよいのではないかな~と思っています。

追肥をしてから成長は安定しているけど、ちょこちょこ虫にやられた跡が見えてきました。
こんなに寒いのにどこから虫が来ているのか、いまだに謎です^^;

*水菜*

*チンゲン菜*

水菜とチンゲン菜はちょっと虫にやられていますが、まだ葉っぱが食べられる感じです。

*ほうれん草*

ほうれん草はだいぶ元気を取り戻してから、プランターがぎゅうぎゅうになっています。
もう食べごろですかね~?

*ミニマル大根*

*大根*

ミニマル大根と普通の大根ですが、普通の大根の方は色が黄色くなってきたので、追肥を…と考えているのですが、
なかなか実行できません。やらないとー!!
ミニマル大根は葉っぱがちょっと危なくなってきているかも。収穫しちゃったほうがよいかもしれないです。

<60日目>追肥、その後

11月1日に追肥をしてから、どんどん葉っぱに変化が!

ひどい状態だったチンゲン菜などもやっといただけそうな姿に。

肥料の力はすごいです。
相変わらず元気な大根とニンニク。

ほうれん草もそろそろいただけそうです。
もうあく抜きは必要かな。
持ち直してくれて本当に良かった!

<50日目>追肥をしました

本日の収穫…

この子のごはんになりますか?

11月に入り、朝夕の冷え込みが始まった上田。
葉っぱが黄色くなり、ほとんどないものもあるカブやチンゲン菜…
順調なのは大根とニンニクだけ、という状態。
思い切って追肥をすることにしました。
使ったのはこちら↓
パラパラと撒きたっぷり水をあげました。

即効性がある、と聞いたので、すぐに回復してくれることを期待。
でも、かなり虫に食べられているし、そんなにうまくはいかないのかも…
何か変化が起こってくれることを願います。

<23日目>ほうれん草間引き

ほうれん草も順調に成長しています。
ほうれん草は、不織布をしていないのにもかかわらず、虫食い被害もなく、
ふさふさと柔らかい葉っぱが並んでいます。
そろそろ間引きをしないと。
やはり少し伸びすぎて、根元から取るのが大変でしたが…
かなりすっきりしました。
柔らかいので、サラダで食べても平気かな?

<10日目>小さい本葉!

水に浸して発芽させずに直播きしたため、発芽は遅くなるのかなぁと思っていたほうれん草が、すぐに発芽し、順調に成長しています。
よく見たら、双葉の間から小さな本葉が!


本葉の形は丸いのですね~双葉との違いがよくわかります。
小松菜や大根などと違い、双葉が横に重ならないので、風通しがよく、観察もしやすい。
石灰をまく量を調節しましたが、やはり差はあまりない様子です。
間引きが楽しみ。

<6日目>双葉?

ほうれん草の芽が伸びてきましたが・・・双葉?

針のようにまっすぐになっています。

他の野菜の見慣れた双葉とは全く違いますね~

種まき前に、プランターの左右で石灰の量を変えてみましたが、

今のところ、 発芽量に差はない様子。

<0日目>ほうれん草の種まき

ほうれん草の種をまいてみました。

種はこちら

種の殻が固く、なかなか発芽しないため、ガーゼなどに包んで二、三日水に浸し、発芽させてから種をまく、という方法があるようですが、今回はそのままプランターにまいてみました。発芽するのか不安・・・

プランターや土は他の野菜と同じものを使っています。

ほうれん草は土壌が酸性だと芽が出ないというので、石灰をまき、中和させました。

鉢底石を入れ、培養土をいれ・・・

石灰の量を右側と左側で変えてみました。

その上からまた土をかけ、よく混ぜ込みます。

パラパラと直播きし、熊手で土を軽く混ぜ、発芽を待ちます。

一週間で発芽してくれればいいかなぁ。