永田農法プラスαの工夫 1

 しょうがは大好きな香辛料で、我が家の冷蔵庫にはかかせません。でも、ちっこい塊な割りにお値段は150円以上、安売りものはさらに塊がちっこい。                   (注:「ちっこい」は「小さい」と同意。西日本で使われる;広辞苑より)

 サイズは仕方ないとしても、袋としょうががベチョーッとくっついてたり、すぐに腐ったりと、なかなか満足の行くしょうがに出会えない。それなら自分で作っちゃいましょうと、簡単に実行に移せるのが永田農法の良いところです。

 

 とりあえず、しょうがの栽培についてネット検索しました。乾燥には弱いらしい、連作はだめというぐらいなもので、特に難しい点はなさそうです。保水性の高い土が良いということで、コンテナ栽培で、日向土の代わりに赤玉土を使うという初めての栽培法を取り入れることにしました。

 腐葉土を多めに混ぜ込んだ方がよいと知り、プラスαの工夫として、肥料があまり入っていなさそうな安物の腐葉土も入れ、コンテナには、外気温の影響を受けにくい使い古した園芸用の杉桶を使用しました。

 

ショウガのプランター栽培 データ

種ショウガの種類:大ショウガ(ホームセンターに売っていた小ショウガと中ショウガは状態が悪く、選択肢が無かった)

コンテナ:30×55×深さ30㎝の杉桶

用土:日向土と栄養分の少ない腐葉土をおおよそ3:1の割合で混ぜたもの

   プラス植え付け直前に、珪酸カルシウムとカキ殻石灰を二握りぐらい混ぜ込む。

肥料:【住友液肥2号】を水で1000倍に薄めたものを週1回たっぷり。

植え付け:鉢底石を厚さ2~3㎝に敷き詰め、用土を桶の深さ3分の2ぐらいまで入れ、土の上に種ショウガ(芽が出かけた箇所を直径5㎝ぐらいの大きさにポキポキ折った塊)を7㎝間隔ぐらいに並べ、用土をまんべんなくかける。液肥の水溶液をたっぷり撒く。

水やり:10月までは、毎日たっぷり。(時々忘れたり、数日家を空けたこともありましたが。)

杉材の桶を使用

永田農法プラスαの工夫 1」への243件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。