設置環境の測定

 ソフトがちょっと不調で、昨日はセンサーの設置までたどりつきまでんでした。

 メーカーの非電化工房に問い合わせたところ、新しいバージョンへのアップデータがあるとのこと。送ってもらってインストールしたところ、正常に動くようになりました。

 バージョンも1.5.5に上がり、めでたしめでたしです。まずは設置環境を測定しておきます。センサーだけを使って測定室周辺の線量を測定します。今後再放出や測定検体による汚染があっても、評価することができます。

image

 早速起動すると、自動的にバックグラウンドの測定が始まります。残念ながらカーソルに触ると測定値が消えてしまったので、再測定します。

image

 測定室外のバックグラウンド(遮蔽無し)は194.3cpsでした。ソフトの設定値がバージョンアップ前と変わっています。初期設定を壊してしまったのかと非電化工房さんに確認しましたが、計算方法を変えたので若干変わるのは問題無いそうです。校正用検体を測定して問題が無ければ設定は変わっていないとのこと。OKでした。一安心。

image

 断熱箱内の温度。昨晩と変わっていません。断熱箱がそれなりに役立っている模様。

image

 最低温度。0.1度しか変動していない。

image

 最高温度。これは昨日の設定前の温度です。上側にどれ位触れるかはいずれ測定してみます。

image

 測定室内のバックグラウンド(遮蔽無し)は209.9cps。

image

 断熱箱の上のバックグラウンド(遮蔽無し)は197.0cps。断熱箱の床下は水の層で遮蔽しているので、若干効いているのかも。

image

 センサーを断熱箱内に入れます。

image

 断熱箱内のバックグラウンド(遮蔽無し)は173.6cps。水の遮蔽がそれなりに効いている模様です。ここまでで環境のチェックは終わりです。

WordPress Themes