麦の茎数調査

 田んぼの鴨対策で手間取っていて、麦の追肥が遅れています。鴨対策も終わっていませんが、父に追肥をお願いするために生育調査を優先しました。

image

 1平米の茎立ち数で施肥量を決めます。困ったことに本格的に麦を作るのも初めて、使った播種機も初めてで、除草のための条間を探るために色々な条間で蒔いてしまったのと、播種機の調整がわからなくて播種量も条によって違います。

 仕方が無いので幅1メートルで紐を張り、全幅の茎数を数えました。

image

 条で茎数がかなり違いますが、もう穂が出はじめています。

 真四角ではないので場所で条数も違いますが、真ん中辺りで23条あります。数えた結果は北側の条から幅1メートルで以下の通りでした。

1) 255
2) 147
3) 94
4) 109
5) 229
6) 256
7) 94
8) 150
9) 152
10) 124
11) 257
12) 275
13) 162
14) 193
15) 88
16) 151
17) 218
18) 271
19) 186
20) 156
21) 72
22) 127
23) 241

 播種量が安定していなかったこともあり、条によってずいぶん違いがあります。畑(減反田)の幅は16メートルでしたが、両端に排水溝を掘る分を開けてあるので15メートルとすると1平米当り267本となりました。

 慣行栽培の目標茎数は700本とのことなので、試験栽培と行っても少な過ぎる気がします。もう1枚の減反田は、播種機を再調整してから播種したので、そちらも数えてみないとわかりませんが、条間を70センチ以上取っているところもあるので、ある程度はしかたありません。30センチ前後の条間で除草できることが確認できれば、倍ぐらいにはなるからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。