ハクビシンとめまい

 塩田平では麦の収穫がほぼ終わり、大豆の種蒔きが進んでいます。稲は田んぼ一面がみどり色になる位育って来ました。でもそれは周りの田んぼの話。わが家の田んぼは稲が一回り小さく、成長がもう一息です。有機栽培は生育に時間がかかる場合が多く、特に初期の生育はゆっくりです。でもここのところ暑い日が続いたこともあり、大分大きくなりました。秋には追いついてくれることでしょう。田んぼによっては成長が悪かったり、少し雑草が生えてしまったところもあります。着地が十分でない株を一株ずつ手で押し込んだり、せっせと雑草を取ったりしたのですが、丸一日かけても10メートル四方も終わりませんでした。梅雨明け前に何とかしたいと思ったのですが、まだまだかかりそうです。

 先週、春先に苗を植えたトウモロコシの1本が、動物に食べられました。まだ熟す前です。トウモロコシは毎年狸にやられるのですが、完熟に近づくまでは食べられたことはありませんでした。熟して来たら電柵を張ればいいと思っていたので、ちょっとビックリでした。その後2日ほど出張していたのですが、その間は動物の被害はありませんでした。電気柵はまだ大丈夫だな、と思った次の日、トウモロコシが全部食べられてしまいました。もちろんまだ熟していません。近所ではここ数年、ハクビシンという中国から渡って来た動物が悪さをする、という話が出てい狸には、車で夜道を運転している時に時々出会います。ハクビシンは、最近増えたと話には出るのですが、実際に見たことはありませんでした。ました。どうやらハクビシンかもしれません。

 トウモロコシは時期をずらして何回か植えているので、食べられてしまったのは、最初に苗を植えた少しだけです。その分はほぼ全滅ですが、これから次々に育って来ます。また食べられてしまっては大変です。というわけで、あわてて電気柵を設置しました。その後は大丈夫なようです。ただ、実がなっていたものはほとんど全部食べられてしまったので、次の実が育っていないので手を出さないだけかもしれません。そう思っていた先日のある晩、村の中の道路を車で走っている時に、不思議な動物がいました。狸より一回り大きいのですが、狐とは形が違います。何だろうと目を凝らしたところで、その動物がこちらを向きました。頭から鼻先にかけて、太い白い筋が走っています。話に聞いていたハクビシン(白鼻シン)のようです。うちの畑を荒らしたやつかは分かりませんが、初めてハクビシンと遭遇することができました。

 先週のある朝、目が覚めて寝返りを打つと、天井がグルグルと回りました。体がゴロゴロ動いているような感じです。実際には動いていないのですが、世界が回っているので、立ち上がることもそのまま寝ていることも出来ません。しばらくして落ち着来ました。どうやら目眩というもののようです。憶えている限り、こんな目眩は起こったことがありません。上半身を大きく回すと起こるようで、何度か世界がぐるぐる回りました。天井に焦点を合わせると、天井が左右に揺れています。もちろん天井は動いていず、僕も動いていないので、どうも目玉が勝手に左右に動いているようです。気にしても仕方が無いので、田んぼに水を入れに行きました。水尻を閉じようとしてしゃがみ込んだところでまた目眩が起こり、そのまま田んぼの水野中に倒れ込んでしまいました。顔は田んぼの泥に突っ込んでしまい、服もびしょびしょです。

 調べてみたところ、目眩の原因は沢山あるようで、怖い原因から原因不明のものまであるようです。症状から考えると、耳石というものが間違ったところに転がって行った結果のようです。できるだけ沢山目眩を起こしていれば、だんだん目眩の症状が軽くなり、早く良くなるそうです。原因は過労やストレスが多いとのこと。ずっと作業続きのところ、炎天下で1日田んぼの草取りをしていたので疲れ過ぎてしまったのかもしれません。いずれにせよ、運転中に突然目眩が起こっては危険なので、しばらく車の運転は自粛した方が良さそうです。過労のせいならしばらく休養を取らなければ。それで今週は静かにしていたのですが、じっとしているのに何故かどんどん疲れが溜まって来て、ますます体調不調です。暑くなって来たことも影響していそうですが、気を抜いたので溜まっていた疲れが表面化したのでしょう。

 夏本番になると時期遅れになってしまうので、何とか片付けてしまいたいと思っていました。時間さえあれば種蒔きや米作りに専念するつもりでしたが、軽トラが運転できないと仕事になりません。今焦るより、秋野菜や冬野菜に集中する方が良いようです。人参や法蓮草の収穫が2カ月ほど遠のいてしまいますが、その分秋野菜を沢山作ることにしましょう。今思えば、手のかからない南瓜をもう少し沢山作っておけば良かったのですが、後の祭りです。幸い豆類の種は芽を出してくれているので、それだけでもそれなりの収穫ができそうです。8月に入れば、白菜や人参の種蒔き、玉葱の苗作り、大根や野沢菜、法蓮草の種蒔きと、忙しくなって来ます。それまでは収穫した玉葱やニンニク、ラッキョウの整理、農機の修理などに専念することにします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。