近所の竹にわずかにセシウム
竹繊機で作った竹粉をいただきました。粉になっているので測定しやすいので、測ってみました。
時間がなくてしばらく置いておいたのでカビが生えてしまいましたが、セシウムの量が変わる訳ではありません。水分もそのままです。
残念ながらわずかですがセシウムが出ました。セシウム137が4ベクレルぐらい、134が1ベクレルといったところでしょうか。精度は高くありませんが、10時間かけてこの程度なので、精度を上げるにはもう40時間ほどかけねばなりません。
グラフに小さいながらピークが出ていますし、CPMで137と134が福島原発事故による汚染の理論存在比の4:1(5:1)になっているので、間違いないでしょう。
総セシウムで5ベクレル/キログラム程度ですが、燃やして灰になると1000ベクレルになってしまいます。ちょっと心配ですね。